
肺高血圧症


1歳児の術後の生活@オランダ
2020年の7月、息子はコロナ禍のオランダにて二度目の心臓の手術を受けました。息子は右肺動脈という心疾患を抱えています。名前の通り、肺動脈が無いため、心臓を右の肺が繋がっておらず、十分な酸素を体に取り込めていない状態です。それに伴い、肺高血圧、肺水腫の症状もありました。 さて、子ども用のICUより連絡が入りました。息子がオペ室からICUへ移動が完了したとのことでした。いつも術後は、すぐにICUに行くと割とすぐに執刀医が来てくれて、どのような処置を行い、現在はどのような状態かを説明してくれます。息子の執刀医の先生は、仕事できますオーラが半端なく、穏やかな紳士の雰囲気の方で、本当にいつも助けて頂いています。 今回は右肺と心臓をつなぐためのチューブのようなものを埋め込むことで、ほぼ一般の人と変わらない状態にすることが目的でした。人工物のため、将来的に息子が成長した段階で、再度調節するための手術を受ける可能性もあり、ただそれがいつ頃になるのかというのは、現段階ではなんとも言えないとのことでした。… 続きを読む

大学病院にて二度目のCTスキャンと手術@オランダ〜コロナ危機後の病院

わんぱく心疾患持ち息子がCT検査を受けた結果

日本人ママにとってはびっくり!オランダのナースさんあるある。

生後9か月先天性心疾患の息子、完全に自宅へ帰ってきました@オランダ

病児専門入所施設へ@オランダ

シャント手術、術後経過@オランダ

シャント手術とマクドナルドハウス
