オランダ子連れおすすめスポットーミッフィーミュージアム
オランダに来てから、なかなか自分の住んでいる町以外に外出する機会が少なかった我が家。先日、ようやく初ユトレヒトを体験してきました。 ユトレヒトで有名はものと言えば、、そう、 「ミッフィー」ですね!… 続きを読む
心地良く「暮らす」には,「シンプル」なもの、ことがいちばん
オランダに来てから、なかなか自分の住んでいる町以外に外出する機会が少なかった我が家。先日、ようやく初ユトレヒトを体験してきました。 ユトレヒトで有名はものと言えば、、そう、 「ミッフィー」ですね!… 続きを読む
以前、ニキビの回でも書きましたが、ニキビ克服のためにビーガンに近い食生活を送っていた時期がありました。動物性食品をとらないことで起きる体の変化を実感でき、とてもおもしろい体験でした。 それからベジタリアン、ビーガンというものに興味が湧いてきた私は、なんとなく自己流ベジタリアンをこころみていました。 しかし野菜の料理を作っても、なかなか旦那さんに主食のおかずとして認めてもらえるものも少なく、レパートリーが少なかった私。… 続きを読む
アイメッセージとユーメッセージというのを、聞いたことはありますか?これはコミュニケーションをとる時のコツとして、私自身がおもしろいなと思っているものです。シンプルで、すぐに始められるので、おすすめです。 アイメッセージというのは、英語の ‘‘I’’を表していて、つまり「私は、~~」という文章になります。逆に、ユーメッセージはというと、‘‘You’’を表し、「あなたは、~~」となりますね。… 続きを読む
子連れでのフライトは本当に大変なものがありますよね。 私たちの場合は、11か月の娘を連れて、 東京~アブダビ(12時間)… 続きを読む
布ナプキン、最近は使いはじめている方も増えてきたのではないでしょうか?ネット通販でも、スターターキットなども売られており、はじめやすくなっています。でも、まだまだケミカルナプキン派が多いかと思います。 「気になるけど、何を揃えればいいの?」「漏れない?」「洗うのが面倒くさそう…」とイメージをもたれやすい布ナプキンですが、一度はじめてみると、 これがやみつきで!私はもうケミカルナプキンには戻れません。… 続きを読む
前回は布おむつの準備するものについてお伝えしましたが、今回は実際にやっている方法や、感じたことをまとめました。 〇メリット 経皮毒を避けることが出来る… 続きを読む
今時、布おむつなんで大変じゃ…と思う人、多いかもしれません。でも、慣れてしまえばそうでもないんです。今回は、面倒だけじゃない、メリットも多い「布おむつ育児」についてです。 きっかけ: 生理痛の回でも書きましたが、生理痛克服のために始めた布ナプキン(一度始めるとやみつきで戻れません!)を使用していた私は、紙おむつをさせることにすごく抵抗がありました。そのため、赤ちゃんは布おむつで育てるものだ!と思っていました。ので、… 続きを読む
20代後半でもニキビで悩んでいる方、実はとても多いのではと思います。最近では、ニキビも10代の産物ではなくなりつつあります。 ボロボロの肌だったころ、皮膚科に行くことを勧められながらも、「絶対に行くもんか!」と思い、薬に頼らない改善を目指しました。そして自分自身で治せたことで、自身の体質を知ることが出来ました。これはとても大きな財産です。 私も顎や、背中や色々と経験しました。しかし今ではほとんど無くなりました。完全に全くできないという訳ではありませんが、… 続きを読む
私が健康オタクになるきっかけをくれたのが、 辛い…辛すぎる生理痛との闘いでした。 中学から社会人まで、周りの人に迷惑をかけるほどの激痛を伴っていた私。痛みは腹痛派でした。痛み止めも効かず、あの頃の無知な私は、ただただ、うずくまって耐えていました。… 続きを読む
子連れの移住で、何が大変か!それは、荷物の多さと運べる人が限られてしまうことです…。いかに必要なものだけを運ぶか、分別や処分が思いの外大変でした。 ◎海外移住の際の私たちの荷物の全体は、以下の量になりました。 手荷物のスーツケース×2… 続きを読む